Stella八ヶ岳リゾート FAQ

ベッドの移動について

お子様の添い寝などで必要な際、ベッドは室内自由に移動させていただいて構いません。
ベッドの足は滑りやすいものになっているので女性でも移動可能です。

お子様の時間の過ごし方

プロジェクターで、YouTube Kidsなど動画を視聴できます。

お子様向け近隣施設

自然文化園
あきちパーク

アルパカ牧場
白樺キッズパーク

ペット連れの過ごし方について

館内で便をしないよう、配慮をお願いいたします。
基本的にオムツをお願いいたします。

階段上がって左手の4室(205・206・207・208号室)がペット可となっております。

リビングや玄関などペットとご一緒していただくことは可能です。
ただし、キッチン・トイレ・風呂・シャワーなど水回りにはペットは立ち入らないようお願いいたします。

バスでの移動について

地域にバスはございます。
「原村 バス」で検索すると詳細が出てきまして「ペンション下」駅から徒歩1分程度です。
ただし、残念ながら乗り継ぎが必要な上に本数がとても少なく、はじめて来て団体で移動するのに便利とは言えないです。

タクシーはJRの茅野駅や富士見駅・小淵沢駅であれば見つけられると思います(青柳駅やすずらんの里駅の場合は事前予約が必要です)。

冬の雪について

雪についてですが、高原の冬なのでもちろん降る可能性はございます。ただ、降水自体が少ない地域なのでイメージされるよりも確率は低いと思います。年に数日は降雪しますが、10回以上降る年はほとんどありません。

ただし一度降ってしまうと、日陰になるエリアはその後も雪や氷が残っていることが多く、路面が凍結していることがあるので、スタッドレスタイヤでお越しいただけると安心です。

レンタカーをスタッドレスタイヤ付きで借りられるところも多いですので、その後の買い物や観光なども考えるとレンタカーが一番便利かとは思います。降雪があった後は公道は一部凍結する可能性が高いですが、雪が多く残っていることは少ないのでスタッドレスタイヤでスピードを出しすぎなければ問題ないかと思います。

長期間凍結する箇所は多くないのでそれを避けたり注意すればノーマルタイヤでお越しになる方もいらっしゃいますが、やはりスタッドレスタイヤの方が安心で、簡易的に使えるチェーンを持参するのもよいかと思います。

お天気のことは不確定なことが多く曖昧で恐縮ですが、チェーンやスノーソックスはネットで見ていただけると安価で使いやすい物も多いので準備されると安心かと思います。

業務用厨房の利用について

本格的な料理をしたい際、
・飲食店の厨房経験者がいらっしゃること
・使った後に原状復帰をしていただけること
を条件にお貸し出しする場合があります。